中学・高校以降の進路や学校生活のことが知りたい!という皆さまへ。
進路相談会第三弾のお知らせです!
今回も大阪府立堺東高等学校の自立支援コースなどで
発達障がいを持つお子さんたちと関わってこられた
渡邊元嗣先生が講師を担当されます。
質疑応答タイムでは具体的なことも聞けると好評です。
是非ご参加ください!
●内容:軽度:進路相談会〜先生・先輩を迎えて3
●日時:平成27年10月15日(木)10:30〜12:30
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●講師:渡邊元嗣先生(臨床心理士・精神保健福祉士・特別教育支援士)
●定員:8名
●対象:小学校高学年〜高校生の子どもを持つ保護者
●参加費:ぴ-す会員でぱれっと登録済みの方:無料
非会員及びぱれっと未登録の方:500円
●申込み:
定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:小セミ:中学・高校の進路3」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年・会員or非会員・ぱれっと登録・未登録を明記してください。
(1)メール:
p-office@p-s-sakai.net(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)
(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間10:30〜16:30)
この日もたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!
ボランティアの体験できてくれた2名の学生さんもすっかり
なじんでくれて、子連れで来ていたぽっぽスタッフは大助かりでした。

一緒についてくる小さいきょうだい児さんも、他の小学生の
お姉ちゃんになついちゃったりして、ドレスを着て意気投合していました。

元気いっぱい、泣いたり笑ったりするほほえましい姿には毎回癒されます。
(記:ぽっぽボラ)
9月12日(土)ふぁにぃでもご紹介した、
「地域支援グループ SMILINK(スマイルリンク)」の
第1回目の活動日でした。2人のお子さんが参加してくれました。
今回は『お月見団子を作ろう!』
写真のようにクレヨンと折り紙で、かわいくておいしそうなお月見団子を作りました。

次回は、10月ということで
『ハロウィンキャンドルを作ろう!』
●日時:10月3日(土) 13:00〜15:00
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●講師:環境教育インストラクター 岩野豊治氏
●参加費:1000円
●対象:障がいのある子ども及びその家族
●定員:10組
●服装:汚れても良い服装でご参加下さい。
※廃油と空き缶があればお持ち下さい。
エコキャンドルを作ります。
※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
●お申込み、お問合せ先
地域支援グループ SMILINK
メール:smilink★yahoo.co.jp (★を@に変えてください)
FB: https://goo.gl/UKHVMe
(記:つじちゃん)