今年度最後の小さなセミナーは、サポートブック!
製作会には5名の方と、ボランティアさんが2名来てくださり、
とってもにぎやかな雰囲気でしたよ〜♪
このサポートブックをつくってみよう、を担当して私は3年目になるのですが、
年々保護者の方のPC離れを感じます。
今はスマホやタブレットがあるし、PCがなくてもいいという方が多いですね。
PCがご家庭になくても、手書きやウェブサポというウェブ上での作成もご紹介しています。
大切なことは、何度も作ってみよう!と思えるものにすること。
何故ならお子さんは日々成長していきます。
それに合わせてサポートブックも作り変えていく必要があります。
サポートブックは常に未完成!と考え、お子さんと一緒に成長させていく。
そんな長〜いお付き合いになれる作り方を、一緒に考えていきます。
来年度も計画していますので、是非ご参加くださいね♪

(記:ともちゃん)
新しいメンバーさんが久しぶりに来られました。
大学生の方です。自己紹介はいつもより入念に(?)行われました。
以前は高校生が多かったのですが今は社会人の方が多くなっています。
下は高校生から上は26歳の方がよく利用されています。
春は大きな人生の分岐点でうれしいお話をたくさん聞けます。
高校が決まった、大学が決まった、就職が決まった!!!
時にはお別れしなければならないメンバーさんもいらっしゃいますが
それぞれの道でがんばっていただき、また懐かしい気持ちで遊びにきていただきたいです。
知らない者同士が集まって、いつのまにか自然に打ち解けお互いの悩みを話し合える。
一足飛びにはいかなくても安定の場所となっている優しい空気の流れるしゃべり場です。
ミーティングの内容がどんどん深く、よくなっているそんな感じがします。
初めての方も大歓迎です♪ぜひお越しください。

※終了間際の写真しかとれず申訳ありません。(みなさんどっか行っちゃいました・汗)
(記:ゆうゆう。)