NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【12/16(土)おもちゃ図書館スペシャルの様子】

カテゴリー:ぱれっと-おもちゃ図書館 / スタッフ: / 掲載日:2017.12.21
当日は3名のボラさんが来てくださいました。

参加者も多く賑わったぱれっとの交流室でした。

常連のNくんは得意気におもちゃを組み立て、小さなお子さんに見せてあげていましたよ♪

初参加で緊張の様子だった2歳の男の子さん。

はじめは遊び方がわからずもじもじした様子でした。

が!そこに心強いボラさん登場♪

高校2年の女の子さんです。

いつの間にか緊張もとれたようで、長い間遊んでおられました。

お母様同士が顔見知りになり、お話されている姿もみられました。

今年最後のおもちゃスペシャルはとっても楽しい空気に包まれていました。

みなさん、良いお年をお迎えくださいね^^

ぱれっと【11/25(土)しゃべり場の様子】

カテゴリー:ぱれっと-しゃべり場 / スタッフ: / 掲載日:2017.12.13
今年度最後のしゃべり場でした。

年の瀬とあってお仕事をされている方は都合がつかない方もたくさんおられました。

プログラムの都合で2か月ぶりの開催だったこともあり、

恒例の「ミーティング」で近況を聞くのがとても楽しかったです。

ご結婚された方、社会人1年生で仕事の大変さを語ってくださった方

鉄道の話をしてくださる方、ほんとにいろんなお話が聞けます。

当日しゃべり場メンバーさんの計らいで、退職する職員に感謝状と花束を頂きました。

本当にありがとうございました!

また来年、笑顔でお会いできることを楽しみにしております♪

ぱれっと【先生との付き合い方】11/21

カテゴリー:ぱれっと-えんぱわミーティング&座談会 / スタッフ: / 掲載日:2017.12.06
この日のテーマは『先生との付き合い方』

小学校の先生に要望を伝えているが「わかってもらえない」「工夫してくれない」
そのために「家でできることができない」「もっとできるはずなのに」という悩みが
多く出ました。

現在支援学校に行っておられる中学生のお母さんからまず体験談をうかがい、
実際に使っておられる『サポートブック』も見せていただきました。
(ぴーすからは『あい・ふぁいる』を紹介させていただきました)

要望をうまく伝えるためには、内容はもちろん伝えるタイミングや方法にも
注意が必要ですね。

とっても多くの業務をこなしておられる先生の立場も思いやりながら、
支援を実践していただけるような伝え方(具体的、視覚的、肯定的に!)を
心がけていきたいものですね。



参加された方の感想を一部紹介します。

「先生とのコミュニケーションはとっているつもりでしたが、まだやれる事や

やり方の工夫もあるのかな、と思いました。」

「経験から生きた助言をいただき、とても頭の中が整理され『来てよかったなぁー』と

強く思いました。」

参加してくださった就学前の保護者の方は、就学相談のお話を先輩お母さんに聞けたり、
ちょうど就学する小学校の先輩お母さんとの出会いもあり、うれしく思いました。

前へ <<  ページ:216   217   218   219   220   221   222   223   224   225   226     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/05
1  2  3  
4  5  6  7  8  9  10  
11  12  13  14  15  16  17  
18  19  20  21  22  23  24  
25  26  27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン