活動ブログ
セミの声が響き渡る、暑い日の開催となりました。
メンバーさんが次々に「暑い〜!!!」と来所されました。
とにかく体を冷やすことが最優先でした。
クーラーと扇風機が大活躍!
体調が整ってくると、テーブルを囲んで夏祭りの話に。
当日は堺大魚夜市の日で、
行ったことのある人がどんな感じだったか話しをされ、
行ったことのない人が「行こうかなぁ。」
夏らしい風情のあるお話が展開しました。
ミーティングの司会はKさん
お仕事の内容をとても詳しく話してくれて
全員参加のミーティングになりました。
その後は、トランプ・塗り絵・折り紙などや
お気に入りの雑誌や映画のカタログを職員と見たり。
職員「自分で買わないので、とても新鮮!」
まだまだ暑い夏は続きそうなので、
体調管理に気を付けて皆さまお過ごしください。
次回のしゃべり場は8月24日(土)です。
★みなさんのお越しをお待ちしております★
酷暑お見舞い申し上げます・・・
今年の夏は湿度を感じる猛暑で、体に堪えますよね!
私の周りでも、体調を崩されている方が何人かおられます。
皆さま、こまめに水分を取って、くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいね。
さて、今月のぽかぽか工房は2名の方が参加されました。
ぴころの壁面が『ぴころキッズの海辺のバカンス風?』に変わりました!
嬉しいことに、今回の貼り替え作業、
ぴころの利用者さんである小さな男の子2名が手伝ってくれたんですよ〜♪
お魚や亀の飾りを上手に貼ってくれました!
いつも壁面飾りを眺めてくれているのかなぁ〜(^^)
小さな子供たちに触れ合えて、ぽかぽかメンバー癒されました〜♡
夏休みに入り、連日猛暑で
「メンバーさん、集まるのは難しいかなぁ」と思っていたところ
前日に「子どもと行きます」、当日朝「行きます」との連絡が!
お久しぶりのメンバーさんは、夏休み中のお子さんと一緒に来てくださいました。
お子さんはずいぶん背が伸びて、その成長にびっくり!
いつものようにおもちゃのクリーニング。
もちろん、お子さんもお手伝いしてくれました。
おしゃべりの話題は・・・
「USJに、子どもが好きなキャラクターがいるので、よく行っています。」
「ディに行き始めたよ。ゲームが大好き。いつまでやるのかなぁ?」
「お小遣いって、どうしている?」等々。
子どもは大きくなるにつれ
だんだん、いろいろ、興味が変わってきます。
その中に、ホントに大好きで、将来に繋がることがあるかも。
あとは
「お小遣いは父親担当〜。」
「何に使うか申告制。」
「お手伝いしたら」と家庭で様々。
そんなこんなとおしゃべりしていたら、あっという間に時間が過ぎ、
たくさんのプラレール、ピカピカになりました。
暑い中来てくださいましてありがとうございました。

前へ << | ページ:16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 | >> 次へ |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす