活動ブログ
朝晩の空気がひんやりと心地よく、
日中もカラッとした晴れ間が広がるようになり、
秋の気配を感じる季節となりました。
本日のわくわくワークには、
いつも来てくださる
ボランティアさんが来所されました。
先週の鉄道クラブでは、
たくさんのレールや車両を使って遊んだので、
おもちゃのクリーニングに来ていただけるのは
本当にありがたいことです。
作業の合間には、楽しいおしゃべりも。
ボラさん、スタッフの子どもはもう大きく、
子ども時代の思い出話に。
話題は修学旅行。
堺市の小学生は三重県の伊勢方面へ行くことが多く、
中学・高校になると行き先もさまざまに。
長崎、沖縄、東京などの中学の修学旅行、
高校では北海道や海外へ行くことも。
親世代とはずいぶん違ってきていて、
子どもたちから聞く旅の話やお土産話が
楽しみだったりします。
そのほかにも、万博の話題や食べ物の話など、
いろいろなおしゃべりに花が咲き、
和やかな時間が流れました。
お話をしながら、
たくさんのおもちゃが丁寧にクリーニングされ、
また来所されるお子さまたちが
安心して楽しく遊べる環境が整いました。
ボランティアさん、今日もありがとうございました。
朝晩の空気がすっかり涼しくなり、
日中もカラッとした秋の気候に包まれて、
過ごしやすい季節の訪れを感じますね。
今月の鉄道クラブには、
午前に親子1組、
午後には2組の親子が
参加してくださいました。
午前のお友だちは、お家からお気に入りの車両を
持ってきてくれて、プラレールで白熱のバトル!
SASUKEの動画を参考にしながら、
工夫を凝らしたレールの再現にも挑戦し、
夢中になって楽しんでいました。
午後は、いつも来てくださる親子さんと、
久しぶりに参加してくれたお子さんが
一緒に遊びました。
年齢も近く、すぐに打ち解けて
仲良く遊ぶ姿が微笑ましかったです。
母同士も、同じ学区ということもあり、
学校のことなど
いろいろなお話に花が咲いていました。
秋の穏やかな空気の中、
笑顔あふれる和やかなひとときとなりました。
次回の鉄道クラブは
10/18(土)11:00〜12:30、13:30〜15:00です。
またのお越しを楽しみにしています。


こんにちは!
朝夕やっと涼しくなってきて、ヤレヤレですね〜
今月のぽかぽか工房は3名の方が参加して下さり、
ぱんだりとるの壁面飾りの秋バージョンを考えました!
去年はハロウィンの壁面だったので、
今年は"日本の秋"をテーマにします(^^)/
来月、秋の壁面に貼り替えをする予定です。
子ども達に"秋"を感じてもらえるように頑張りま〜す♪

| ページ:01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 | >> 次へ |
カレンダー 
カテゴリ 
スタッフ 
最新の記事 
過去ログ 
© 2018 NPO法人ぴーす