NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

【11/21(木) ぽかぽか工房】

カテゴリー:★ぴーすの児童デイ / スタッフ: / 掲載日:2024.12.06

11/21(木) ぽかぽか工房

 

こんにちは!急に寒くなりましたね〜

最近お布団カバーを冬用のモフモフに変えたので、朝起きるのがイヤになってます(笑)

私の周りでは、お子さんが発熱とか、咳がとまらないなどの風邪が流行っている様子です。

うがいや手洗いをしっかりしないといけない季節になりましたね!

皆さまも風邪にはお気をつけ下さいね。

 

さて今月のぽかぽか工房は、2名の方が参加されました。

来月ぴころの壁面を冬バージョンに貼り替えする準備をしました。

冬はクリスマスやお正月など、子ども達にとって楽しい行事が多いですね〜

そこで、ぴころのマスコットである

くまさん、うさぎさん、りすさんに冬用のお洋服を作ってドレスアップしてみましたよ〜

どんな服を作ろうか?アレコレ話し合いながら楽しく作業しました。

 

来月壁面にオシャレした3人が登場します!お楽しみに〜♪

 

 

ぱれっと【11/20(水) 不登校かふぇ ゆるり】

カテゴリー:★ぱれっと / スタッフ: / 掲載日:2024.12.06
11/20(水) 不登校かふぇ ゆるり

本日のゆるりでは、中学1年生のお子様の様子をお聞かせいただきました。
入学前から学校に出向き、要望を伝えておられたようですが
なかなか実行が難しいことも多いようで・・・
相談機関を利用したり、話し合いの場を設けたり、全力で奮闘しておられました。
中学校では課題提出や定期テストがあり、障害の有無に関わらずなかなか大変です。
そして、最近のテストは『自動採点』が導入されているらしく(!!)
内容が合っていても機械で読み取れない字であれば減点。
このお子さんは書字が苦手なので、提出前に一旦先生のチェックを受け、
読み取リが難しそうな字は書き直す機会をもらっているそうです。
いろいろな場面でお子様が安心して過ごせる環境に近づければよいですね。

参加された方の感想です
久々に参加できてうれしかったです。

中学校とのやり取りに苦戦している話を共感しながら聞いていただけて
自分の気持ちを整理することができました。
苦手なコミュニケーション力をつけていく方法のアドバイスもいただけたので試してみようと思います。

今年度のゆるりは、みなさんのニーズに合わせて随時開催します。
話を聞いてほしい
同じ思いを持っているママと話したい
先輩ママの話が聞きたい・・・など
お子さまの不登校で悩んでおられる人は一度ぴーすにご相談ください♪

ぱれっと【11/16(土)鉄道クラブ】

カテゴリー:★ぱれっと / スタッフ: / 掲載日:2024.11.29
11/16(土)鉄道クラブ

本日の鉄道クラブは午前に一組の親子、
午後からは三組の親子の参加でした。

午前参加のお子さま
お誕生日ブレントにもらった車両をスタッフに見せてくれました。
早速レールを組んで走らせます。
最近は、プラレール関連のYouTube動画を観ているそうで、
少し会わない間に手際よく複線レールやポイント等色々なレールを
繋げられるようになっていました。

午後からは幼児さんと小学生のお兄ちゃん。
幼児さんたちはプラレール運転士で大盛り上がり。

秋は鉄道の日があるので色々な鉄道会社でイベントが催されていて、
保護者さんが
「ふぁにい(ぴーすのメールニュース)で
鉄道のイベントのお知らせが届いたので参加してきました。
親子でとても楽しかった。」
とお話を聞かせてくださいました。

お兄ちゃんはいつものようにレールを繋げ、車両を走らせています。
いつもながら素晴らしいレール繋ぎ!
片付けの時間が来て惜しみながらも皆でお片付け。
参加のお土産を選び、次回予約をされていました。

次回鉄道クラブは12/21(土)です♪


前へ <<  ページ:14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/08
1  2  
3  4  5  6  7  8  9  
10  11  12  13  14  15  16  
17  18  19  20  21  22  23  
24  25  26  27  28  29  30  
31  

スタッフ

過去ログ

ログイン