NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【9/26 しゃべり場にまるたせんせが来た!】

カテゴリー:ぱれっと-しゃべり場 / スタッフ: / 掲載日:2020.10.02

当日も、お客様 登場!


そうです!
皆さんご存じのあのお方 ☆☆☆


まるたせんせです。

まるたせんせのお友達の「あっちゃんせんせ」も来てくださいました。


久しぶりに参加した高校生のメンバーさんは初めてのマジック体験をして


大成功!!!














また、今回は、初めて「テーブル卓球」をしました。


ネットも簡単に設置、ルールもとても簡単!


しゃべり場では


個人の時間も大切にしながら、何かみんなでできることを取り入れて


この先も活動していきたいと思います。

9/23 堺市「あい・さかいサポーター」養成研修

カテゴリー:★未分類あれこれ / スタッフ: / 掲載日:2020.09.30

この日は、堺市の「あい・さかいサポーター」養成研修の応用講座

【あい・ふぁいる活用の実際】というテーマで講師を務めさせていただきました。



「あい・さかいサポーター」の養成研修では、
市内の認定こども園・保育所・幼稚園・障害児支援事業所等において

障害児支援の中核を担うことを期待されている人たちが

2年間にわたり、さまざまな研修を受けておられます。



この日も、朝から受講していた皆さん
ぴーすの担当は、午後の一番初めの眠い時間帯でしたが

とても熱心に聞いてくださいました。



平成24年にできた、堺市が誇る『あい・ふぁいる』!



最近の調査によると、障害児に関わる人なら「存在は知ってる」という状況になってきました。



その「知っている」から「活用している」に変わってほしいという願いを込めて・・

『あい・ふぁいる』は
新しく、ある人を支援することになった時、それまで関わっていた

支援者の方々によって築き上げられた「支援方法」や、「支援の方向性」を

引き継ぐためのもの!



そして、他の支援者とも「支援方法」や「支援の方向性」を共有するもの!



ぜひとも『あい・ふぁいる』を活用してほしい!



支援者のみなさんに熱い思いでお話しさせていただきました。





保護者も支援者のみなさんもお忙しい中、新しいことに取り組むことは

大変かもしれませんが、ぴーすが『出前セミナー』という形で出向き

一連の説明をさせていただきますので、ぜひご利用くださいね。

9/23 ぱれっと【わくわくワーク】

カテゴリー:ぱれっと-ボランティア活動 / スタッフ: / 掲載日:2020.09.28
ぴーすが用意したワーク(手作業)をしながら、
わいわいおしゃべりする活動。
この日は、おもちゃクリーニング!
5名のお母さんが参加。
初めての方が3名も来てくださいました。

みんなで、おもちゃや、鉄道クラブで使用するレールなどを丁寧に消毒。

手を動かしながらのおしゃべりは、意外と快適なんです♪

お子さんの年齢も、性別も、様々で、子育ての悩みは尽きません。
それに、先輩お母さんがアドバイスをされるシーンもたくさんありました。

おもちゃたちは、消毒のあと、
電池の確認や動作点検を済ませて
棚へと戻りました。


来所されたお子さんに
安全に遊んでいただくために欠かせない
おもちゃのクリーニング。

今月も、すっかりきれいになりました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。




前へ <<  ページ:151   152   153   154   155   156   157   158   159   160   161     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/10
1  2  3  4  
5  6  7  8  9  10  11  
12  13  14  15  16  17  18  
19  20  21  22  23  24  25  
26  27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン