NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

【10/16 ぽかぽか工房の作業】

カテゴリー:ぽかぽか工房 / スタッフ: / 掲載日:2020.10.20

参加は、4名。

あらかじめ、完成形の図案をみなさんで共有されていて、

各パーツを自宅で作ってこられるメンバーさんが多いです。

あとは貼るだけなのですが、

いざ真っさらな壁に貼り付けていくのは、とてもわくわくするそうです!

(さすがわくわく工房)

みんなでコツコツと心を込めて作ったパーツが集まって、

こんなにあったかい秋の雰囲気になりました?。





ぴころの壁面








ショーケース



皆さん本当に仕事人です!

そしてそれが負担にならないとおっしゃる有り難さ。



ショーケースのハリネズミさんはとっても可愛い棒付きキャンディ持ってます



皆さんも是非ご覧くださいね。

小さい秋を感じること間違いなし☆



ぽかぽか工房のみなさんありがとうございました。

10/13 不登校かふぇ『ゆるり』

カテゴリー:★未分類あれこれ / スタッフ: / 掲載日:2020.10.16




この日のゆるりは、4人のご参加でした。




まずは、ネットで公開されている不登校をテーマにしたマンガを

あらゆる情報を集めているふぁにぃライター「ともちゃん」から紹介してもらいました!

続いて簡単な自己紹介♪

「今、行きたい所」も発表してもらい、おおいに盛り上がりました。

(「ひとりで」行きたいよね〜〜という人多数!)

その後はそれぞれのお子さまの近況をうかがいながら意見交換しました。





時期的に、運動会や、臨海学校・修学旅行、進路の話が多かったですが、

みなさん、お子さん自身が決めたことを

しっかり支える姿勢が素晴らしいな、と思いました。





また、こどもが「あの時にこんなことがあって嫌やってん」と、

ずいぶん前の学校であった体験を教えてくれると

「教えてくれてありがとう!」と思う反面、

「もっと早く言ってくれたらよかったのに…」と、

なんともやるせない気持ちになる体験談もいくつか聞かせていただき、

「子どもって、親に気をつかいながら精一杯がんばってるよな〜」と改めて感じました。





今回も、それぞれのお子さんが、

自宅で充電しながら、少しずつ自分で決めたことを実行している様子を

語り合うことで

お互いにパワーを与え、与えられた日になったように思います。








それにしても、コロナ休校が明けても

在宅でずっとお子さんに寄り添っておられるみなさんは、すごい!

自分にも「お疲れ様」と声をかけてあげてくださいね。








次回は12月8日(火)です。














10/7(水)今年度初のぴーすの『あい・ふぁいる活用セミナー』を開催!

カテゴリー:あいすて-あい・ふぁいる活用セミナー / スタッフ: / 掲載日:2020.10.12

4名の方にご参加いただきました。



一連の説明の後は、書く時間♪



前半は、あい・ふぁいるの中でもちょっと面倒な『生い立ち』のシートを中心に
【プロフィール】の部分を記入していただきました。



今回は、すでにわかる範囲は書いておられる方も多く(すばらしい!)



みなさん、とても熱心で、短時間ではありましたが



集中して取り組まれる姿が印象的でした。



(家ではなぜかこのスイッチが入りにくいですよね…)



後半は今のお子さまのことを『この頃の本人の様子』に記入し



「好きなこと・得意なこと」「嫌いなこと・苦手なこと」を発表していただいたのですが、



さすが母!!



みなさん、あっという間にスラスラとたくさん記入され、



それぞれ個性的なお子さんの様子が想像できる、楽しい発表となりました。





完璧なものを目指す必要はありませんので、
今日から支援者との面談の際にはあい・ふぁいるを持参して見てもらい、
わが子に関係する紙の資料をどんどんはさみこんでいきましょう!



トークタイムでは、ファシリテーターの先輩母からも少しメッセージをお伝えしましたが、
幼児期〜学齢期は母もわからないことが多すぎて、焦りや不安が大きく、
そもそも子どもの世話で手が取られるし本当に大変ですよね。



ぜひいろんな人とつながって知恵や力を借りてほしいと思います♪



ぴーすでは、ボランティア活動やいろいろなプログラムで
先輩母や仲間と触れ合える場面がたくさんありますので、
みなさんのご参加をお待ちしてます。



☆本日参加された方々の感想です。☆



「むずかしそう…と思って内容を見てませんでしたが、
今日お話をお聞きして苦手な気持ちがなくなりました」



「経験者の方や同年代のお子さんを持つ親御さんのお話が聞けて心強かったです」



「そばについて一緒に書き方を教えてくださりありがたかったです」



「書く時間の確保も難しいですが、何を書くのかわかっていない状態だと
余計におっくうだったので、今回書く時間がとれてやる気が出ました。
空いた時間にコツコツ書いてはさんで貼って、また見返しながらなつかしみたいと思います」






*あい・ふぁいる活用セミナーは、
今後12/1(火)10:30〜、1/30(土)10:30〜、14:00〜(2回)の3回開催予定。



学校園や放課後等デイサービス、お友達の集まりなどにも出前セミナーを実施しますよ〜。











前へ <<  ページ:149   150   151   152   153   154   155   156   157   158   159     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/10
1  2  3  4  
5  6  7  8  9  10  11  
12  13  14  15  16  17  18  
19  20  21  22  23  24  25  
26  27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン