NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【3/19(金)ぽかぽか工房】

カテゴリー:ぽかぽか工房 / スタッフ: / 掲載日:2021.03.27

当日の参加者さんは4名。



作業内容は、ぴころを卒業・進級されるこどもさんにプレゼントするアルバム。



その数なんと19冊!



長い時間をかけて作成して、ようやく出来上がりました。



すべてが心のこもった暖かい作品となりました。同じものは1つとありません。



メンバーさんのパワー、すごい!






ぴころ玄関の飾りつけも変えてくださいました。



春の訪れとともに妖精さんが登場しています。



いつも忙しいお母さんの癒しにもなるといいですね☆








次年度からぽかぽか工房の活動は月1回 第3金曜日となります。



時間は11:00〜12:30。



次回の活動日は4月16日(金)の予定です。



「むすんでひらいて♪」「どんないろがすき♪」のペープサートを作ります。






皆さんの参加をお待ちしています。







あい・すてーしょん【3/19(金)デイサービスはるかでの講演】

カテゴリー:CB-外部団体への講師派遣 / スタッフ: / 掲載日:2021.03.24

児童発達支援・放課後等デイサービスはるかさん



ぴーすの講師スタッフが、サポートブックの講演を行いました。



今年で4回目です。






参加者は6名。



4月からこども園・小学校で新しい生活を始められるとのこと。



おかあさん達は、サポートブックの見本を手に取りながら、熱心にお話を聞かれていてました。



作成方法は様々ありますが



いずれもポイントは「視覚的・具体的・肯定的」!



どうしてもお母さんが書くと、「あれも出来ない・これも出来ない・・」となりがちですが



そうすると支援者は「何をどこまで手伝ったらよいのだろう?」と分からなくなります。



書き方一つで「そうなんだ!ではやってみよう!」と前向きに思ってもらえるはず!



すてきなサポートブックを作っていただきたいと思います。






今年度はるかさんは独自のサポートブックのもとを作られたとか。



ダウン症に特化されているので



ダウン症に焦点を当てての書きやすいものです。



各市から発行されているサポートブックもありますが、



はるかさんにはいろんな市から利用者さんが来られているそうで、



共通のフォーマットがあると活用がしやすいですね。



素敵なサポートブックの出来上がりを応援しています。






ぱれっと【3/17(水)情報かふぇ ほっと】

カテゴリー:ぱれっと-えんぱわミーティング&座談会 / スタッフ: / 掲載日:2021.03.22

あたたかな水曜日でした。



緊急事態宣言の解除明けということで、少人数の参加でした。



小学生、この春高校生、成人と様々な年代の母でしたので



いろんな情報を広く交換できました。



現在の子どもさんの状態を報告しあいつつ



新年度を迎える母は心配は尽きませんが



大きな心で、口出しはほどほどに、見守ることが大切ですね♪



というお話になりました。



参加いただきました皆さん、ありがとうございました!



前へ <<  ページ:121   122   123   124   125   126   127   128   129   130   131     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/05
1  2  3  
4  5  6  7  8  9  10  
11  12  13  14  15  16  17  
18  19  20  21  22  23  24  
25  26  27  28  29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン