
H21年7月4日(土)
暑〜い1日、今月もお休みの方があり、変則グループでの活動となりました。
第2グループでは、「うたう」のマイクを投げることにハマッたSくん…
ちゃんと、カラオケの画面をかぶりつきで見ながら歌ってる?と思いきや、
「カラ〜んカラ〜ん」と投げてしまってます。
アッという間のことで、要注意!と思ってる母にも止めきれない素早さです。
Sく〜ん、予備のマイクがもうないかも〜〜。
ちゃんと、声がしっかりひびくマイクがいいのかもですね。 ゴメンね、おもちゃのマイクで。(~_~;)
?
第4グループでは、バルーンの時、布の上に乗ってしまおうとするTくん。
がっちりした重量級のTくんなので、「仕方ないからこのままで〜」とはいかず、
「おりてください」 「イヤだ〜」と拒むTくんに、
「Tくんがおりないと、できません。 おしまいにしていいですか?」と聞くと、
「イヤだ〜〜」と急いで布からおりてくれました。
さすがに高学年の子どもたち、しっかり布を持って、
バルーンの上げ下げも先生の指示でできています。
Tくんもときどき誘惑にかられながらも、最後までバルーン操作ができていました。
けど、最後はやっぱり布に絡まりたくて、ちょっと抵抗しちゃいました。
バルーンの布ってさらさら気持ちいいもんね〜。
?
次回は、8月1日(土)
9月は会場が予約できなかったため、お休みとさせていただきます。
(記:山まみ)

今年度、第2回目を開催しました。
テーマは進路(就園)について。いつもの講師役の母以外に、
スタッフの中から3名の母が就園にまつわる体験談をお話しました。
実際に経験したことを話す母たちからの思いが
リアルに伝わったようで、参加したお母さんたちは、「うんうん」と
深くうなずきながら聞き入っていました。
(記:よっちゃん)
2か月ぶりの“ぽっぽ”でした。
80名もの人が遊びにきてくれ、プレイルーム内は大騒動?!のはずが、
お昼すぎ、ルーム内を見渡すと・・・

びっくりしたことに、み〜んなが座ってじっくりとおもちゃ遊び。
こんなぽっぽの風景は初めてです\(◎o◎)/
いつもは走り回っているSくんも、じっくりとマグネット遊びをしています。
ソワソワ、ウロウロと歩き回っているのは、私ひとりだけでした($・・)/~~~
初参加の親子も6組来てくれ、嬉しい一日でした(^^♪
(記:よっちゃん)