
遅ればせながら〜
11月のドロップスのようすを報告しま〜す。
今月もインフルエンザの影響と、参加者さんの関連の行事が重なったりして、お休みの方が多く、
2グループでの開催となりました〜
「うたう」で使うマイクがなくなってきたので、新しいものを調達。 この日の活動に間に合いました〜
「新しいもの」にはアンテナぴ〜んの子どもたち。 「お、あるやん!」とスグに飛びつきます。
夏ころから、マイクを投げちゃうコトに はまってたSくん、
お母さんから「ほったらアカンで〜」と言い聞かされながら、手渡されると
最初はマイクを手にゴキゲンで歌ってたんですが、
最後のトコで、みんなの隙をついて「ポイ!」
アッという間に、バラバラに…(>_<)
「かしこくなったね〜」とスタッフがつぶやいた直後のことでしたぁ〜。
Sちゃん、マイクは投げちゃったけど、フープはゴキゲンで取り組めました〜。
ボチボチ、母といっしょじゃないほうが、「チャンとできる…」 そんなお年頃かも〜〜
日々成長をつづける子どもたち。 今度はどんな顔を見せてくれるかな〜?
次回〜の活動日は…
12月19日(土)・1月16日(土)・2月20日(土) です。
見学体験ご希望の方は、ぴーすなかもず事務所までご連絡下さいね!
(072-250−9060 )
(記:山まみ)
ぴーすの今後の予定のお知らせです〜!
初テーマを含むバラエティに富んだ内容の
講演会・ワークショップ・小さなセミナーを企画させていただきました。
詳細をホームページに掲載していますので、是非ご覧くださいませ〜♪
★ぴーすHP http://p-s-sakai.net/uketuke.html皆様の参加をお待ちしています!(記:ふくちゃん)
開館中、子どもたちのかわいらしい遊びを発見するのがスタッフの醍醐味(^^♪

←看護師さんのコスチュームで患者さんを待っているキティーちゃん。
もうひとつは、ハローキティーのおうち。
郵便ポストにお手紙が届いているの、見えますか??

→
字を書くことが大好きなRくんは、スタッフに落書き帳を一枚もらい、鉛筆を借りると、一生懸命お手紙を書いています。 それをこっそりとキティのおうちの郵便受けに 宛名は、森のサンリオ市キティー町5−9−82 ハローキティーさま お手紙には、お熱があります、寝ていてください。と書いてくれていました。 キティーの病院で診てもらったのは、キティーちゃんだったのね。はやくよくなりますように❤
(記:よっちゃん)