NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぴーすの講演会【 なるほど!障がい児の[感 覚] 】報告

カテゴリー:CB-子どもワークショップ / スタッフ: / 掲載日:2010.03.04
昨年大好評だった「障がい児の感覚について」を学ぶ講演会

ぴーすの講演会【 なるほど!障がい児の[感 覚] 】が昨日無事終了しました!

みなさま、ありがとうございました♪



もう一度聞きたい!(^^)!

聞き逃した(-_-;

続きが知りたい!

という保護者のみなさんだけでなく、

ヘルパーステーションやのびのび、

行政の方など

いろいろな関係者の方々に

多数ご参加いただき、

大盛況となりました!



講師の太田篤志先生(姫路獨協大学・教授)の

ほんわかとしたムードとわかりやすいお話で

休憩無しの2時間があっという間に過ぎてしまいました。

なんだかとっても癒されて、講演会そのものが「スヌーズレン」のようでした。

★参加者の感想★

●昨年もお話を聞かせていただきましたが、今年もたいへん勉強になりました。

どうしても見返りや効果を求めてしまっていた自分に気がつきました。

もっと本人が楽しんでいることを大事にしたいと思いました。

●子どもに、「いつもどうしてこんなことするの?だめでしょ!」という感じで

対応していたので、それを変えていこうという気持ちになりました。

どう視点を変えていけばいいのかも、わかりやすくお話してくださったので、

とてもよかったです!ありがとうございました。

(記:ふくちゃん)

うきうき・ワクワク〜(^^♪

カテゴリー:CB-子どもワークショップ / スタッフ: / 掲載日:2010.02.28
「感覚講演会」まで、あとわずか…!

ぴーす事務所には「感覚おもちゃ」が到着!

スタッフは感触を楽しみながらの準備作業〜。

歓声が聞こえてきそうなたのしいおもちゃもあって…

みんなスタンバイして出番を待っています!

大きいのが「ポンポンボールヨーヨー」動きで中がひかります小さいのは「目玉ヨーヨー」もじゃもじゃがかわいいでしょ?

?

  続きまして…きれい・うっとり系をご紹介〜〜



左「ドロップモーション」ぽたぽた階段を落ちるドロップ、飽きません。

        真ん中「カラフルドロップ」前後2色ずつのドロップ。お好きな色あいを〜〜

             右「ドロップタイマー」水時計みたいにオイルが落ちてころkろボールに。赤はイクラみたい!



 こちらは、回る系っていうか、コマです!

左は「へびこま」 金属のくねくねのミゾにコマを落とすとへびみたいに動きます

   右は「吹きごま」真上から吹くと、クルクルよく回りま〜す。軽いので吹き加減がむずかしい? スタッフは上手に    回したくて夢中でフーフーしてました(~_~;)



クルクル回る系で、ひかりもの! おまけにきらきらり〜んって音も出ちゃいます!!

チューリップみたいなかわいいフォルムの「フラワーライト」

スライド式のスイッチを上にあげると、このとおり! クルクル回ってお花がひらき、ひかります。

で、下にさげると、キラキラリーンサウンドも加わり、思わず笑顔に! きっと一番人気かも〜〜



こちらは、去年も人気のグニュグニュ感触をたのしむ系〜

かえるちゃんはムニュって握ると中の笛が鳴って、鳴声が…

ブタくんとリアルたまごはガラス面にペタってくっつきます。

ウォーターヨーヨーの中にはスマイルくんが3個はいってます。

 感覚おもちゃは個数に限りがあります。完売の際はご容赦くださいませ〜〜。

あと、講師:太田先生の著書「楽しさから始めよう」(1000円)もご覧いただけます!書店では販売されていないものです。「子どもにあったあそびの見つけ方」や「日常生活の中での感覚統合」…などなど、先生のお話と同じように、とってもわかりやすく書かれています。

さて!スタッフは講演会準備ラストスパート!

どんなたのしいお話を聞けるか…うきうきワクワク〜。 

お申込まだの方、お急ぎ下さい! (ぴーすのHPよりお申込いただけます)

たくさんのみなさまのご来場をおまちしています!         (記:山まみ)

                

ぽっぽ活動報告〈2.27〜開館日のようす〜〉

カテゴリー:ぱれっと-おもちゃ図書館 / スタッフ: / 掲載日:2010.02.27
本日のぽっぽは・・・

お話好きでにぎやかな子、もくもくとじっくりと遊んでくれる子。

今日もいろんな子の、いろんな顔が見れました〜。

集中して作ってくれたAくんの作品は

カラフルなロボットかな?



電車好きのTくんのために、

お父さんが作ってくれたコースは・・・



まさに、力作!

【今後の開館日は】 3月27日・4月24日・5月22日 

いずれも福祉会館3Fプレイルームにて・11時〜16時

  ♪お待ちしていますね♪

(記:よっちゃん)

前へ <<  ページ:678   679   680   681   682   683   684   685   686   687   688     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/09
1  2  3  4  5  6  
7  8  9  10  11  12  13  
14  15  16  17  18  19  20  
21  22  23  24  25  26  27  
28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン