NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぴーす理事長:本日の業務

カテゴリー:お知らせ / スタッフ: / 掲載日:2010.05.31
100531_1017~0001.jpg

今年度の講演依頼
始まりました!
先週は(アップ忘れましたが)堺東高校の社会福祉の授業で
自閉症について
その特性やおつきあいの方法をお話ししてきました。
で、今日は徳島県阿波市です。
阿波市育成会に呼んでいただきました。
障がい児者の防災がテーマ
今から本番です。
大好きなお話なので、楽しくがんばります。
記:おだ

ぽっぽ活動報告〈5.22〜開館日のようす〜〉

カテゴリー:ぱれっと-おもちゃ図書館 / スタッフ: / 掲載日:2010.05.23
月に1度の“ぽっぽ”を、とっても楽しみにしてくれているAくん。

お母さんいわく、ぽっぽに行く日は「ぽっぽいくから、○○しようね〜」の声かけで、

いつもよりサッサと動いてくれ、お出かけ前の準備がスムーズなんだとか・・・(^^♪

「毎日ぽっぽがあればいいんだけどねぇ〜」なんて、お母さんとスタッフが冗談を言うそばで

モクモクと集中して“あいうえおボード”で遊ぶAくんでした。

機械のおもちゃの操作はお手のもの!録音→再生も難なく使いこなしていましたよ〜。

これからも、大好きなぽっぽで、い〜っぱい遊ぼうね〜❤

■■今後の開館予定■■

★6月26日★7月24日★8月28日

堺市総合福祉会館3F・プレイルームにて/11時〜16時まで

(記:よっちゃん)

小さなセミナー<どう教える?軽度発達障がい児の学習>

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2010.05.22
5月20日 (木)

大人気のテーマ<どう教える?軽度発達障がい児の学習>を

7名のお母さん方に参加いただいて行いました。

☆   ☆   ☆   ☆   ☆

このテーマでの小さなセミナーはいつもお知らせしたとたんに定員になってしまうほどの人気。

皆さんのご苦労が伺えます〜(^^;)

今回、参加していただいた方々には、「こだわり」「不登校」「制度」のことも含め、

さまざまな悩みを出していただきました。

それを参加者の皆さんで共有してもらい、意見や情報を出してもらいました。

軽度だからって、できないこと・理解しづらいことがあることを認めつつ、

軽度だからこそ、できないといけないこともある(?!)

キビシイこのご時勢を生き抜くために、

今日も、障がい児とその母たちは、けなげにがんばるのでした〜

☆   ☆   ☆   ☆   ☆

参加者の方の感想です

・色んな障害のお子さんの話が聞けてよかったです。
お母さん達のがんばりを感じることができて、勇気をもらいました。
どこの家庭も試行錯誤しながらがんばっていることがわかりました。
おこってばかりではダメだなぁと反省。今日はとりあえず、やさしく声かけようと思います。

・いろいろ勉強になりました。
めざせ高校!と、思いながら行けるのか?の不安が行けるかも!の希望に変わりました。
塾も視野に入れて、子どもとぼちぼち頑張っていこうと思います。
ありがとうございました

☆   ☆   ☆   ☆   ☆

来月も同じテーマで開催予定です。

今回参加できなかった方々、

ふぁにぃなどのお知らせだけではなく、HPもチェックしてくださいね〜

(記:junmama)

前へ <<  ページ:671   672   673   674   675   676   677   678   679   680   681     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/09
1  2  3  4  5  6  
7  8  9  10  11  12  13  
14  15  16  17  18  19  20  
21  22  23  24  25  26  27  
28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン