NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぴーす理事長:本日の業務

カテゴリー:お知らせ / スタッフ: / 掲載日:2010.07.07
100707_1326~0001.jpg

写真まずくて、すいません。
今日は、大阪府立交野高校の
教職員と保護者対象の人権研修に行きました。
テーマ
『発達障がいのある子の暮らし?魅力いっぱいの個性を育てる』
で、1時間お話してきました。
…が
やはり伝えたいことが多すぎて
彼らの困り感を説明するので時間終了(-_-;)
魅力までは伝えきれなかったかなぁ。^^;
やはり2時間ほしい?と思う私でした。
記:おだ

小さなセミナー<どう教える?軽度発達障がい児の学習>

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2010.06.28
6月25日(金)

5名の方に参加していただいての開催となりました。

今回は、他市の方も2名、参加してくださっていました。

遠くから、ありがとうございました♪

学校との共通認識の考え方(学校も家庭も真ん中に子どもを置いて考えましょう!)、

スケジュールの工夫(しょっちゅう替わる時間割にどう対応したら?)、

学習の取り組み方など(勉強嫌いにならない工夫って?!)、

家族としてどう関わるか?(まずは、こちらが受けとめましょう)などなど・・・

活発に意見交換しました。

毎回、そうですが、2時間があっという間に過ぎ、時間オーバーするほどでした。

★参加者の方からの感想です★

☆毎日、宿題でバトルで、イライラが頂点でした。

子どもの要求を聞いてやる というお話し、まさに、と思いました。

スケジュールの件や、支援学級での活動のヒントなどなど、ありがとうございました!

☆孫のことで参加しました。

皆さん、大変だなぁと思いつつ、自分が接するに当たって、勉強になりました。

☆学校との付き合い方や子どもとの向き合い方にも納得しました。

これからいい方向に進める気がしました!

ひとりで悶々とせず、みんなの意見を参考にするといいアイデアが浮かぶことも。

またの機会にはぜひ、ご参加くださいね♪

(記:junmama)

6月のぴっぴ2

カテゴリー:ぱれっと-当事者の自主活動 / スタッフ: / 掲載日:2010.06.14
6月12日(土) 上野芝ボウルに行ってきました。

今回のリーダーはKくんです。

出発前に、鼻の調子が悪かったJくん、鼻血が出てしまい(+ +)

みんなに待ってもらい出発が30分ほど遅れてしまいました。

なかなか出血がおさまらず、慌てるスタッフ&母をよそに、

ほかのメンバーは、いつもどおりにくつろぎながら?待っててくれました〜。

メンバー&スタッフの感想です♪

Kくん・・・「ボウリングでストライクを取りました(^^)v」

スタッフより・・・最初から最後まで楽しそうにしていました。

「何ゲームできるの?」と聞きに来たりしていて、終わったときには残念そうでした。

本当にスポーツが好きなんですね!



Nくん・・・「楽しかった!まあまあの調子だった。

終わってからゲーセンで、ボタンをたたきまくるゲームをして、めっちゃおもしろかった♪」

スタッフより・・・時間があれば、マンガを読んでいるNくんでした。

ボウリングは投げ方が豪快!ストライクが出るとガッツポーズをとって喜んでいました。



Jくん・・・「鼻血がまた出たら困るから、昼ごはんはあまり熱くないものを選んだ。

1回だけ、ストライク取った」

スタッフより・・・鼻血が出ていたので、心配しましたが、その後は本人も気にしていましたが

止まってよかったです。

ボウリングでは2ゲーム目の途中で調子を崩し、「なんで〜?!」とイライラする場面も。

スタッフに代わりに投げてもらっていましたが、3ゲーム目には復活していました。



Yくん・・・先月、体験参加したYくん。今月からメンバー入りです♪

「まあ、おもしろかった。最初は調子が悪かったけど、途中から調子が戻った」

スタッフより・・・ほかのメンバーの様子をよく見ていました。

Yくんのボールは途中で曲がっていくのです。まるでプロみたい!?

はじめは「アカンわ〜」と言っていましたが、調子が戻って来てスコアがあがると

にこっと笑顔(^^) かっこよかったです。

Sくん・・・お休みでした

次回は、7月10日(土)の予定です。

リーダーはYくんです。

前へ <<  ページ:669   670   671   672   673   674   675   676   677   678   679     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/09
1  2  3  4  5  6  
7  8  9  10  11  12  13  
14  15  16  17  18  19  20  
21  22  23  24  25  26  27  
28  29  30  

スタッフ

過去ログ

ログイン