NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

小さなセミナー「防災ワークショップINぱれっと」報告

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2012.09.21
9月は防災の季節…ということで、

今回の小さなセミナーは防災ワークショップを開催しました。

会場には保護者さんと支援者さんの5名のみなさんが集まりました。



まずはスクリーンを見ながら、防災についての基本的なことを

説明した後、

ワークショップ開始!

テーマごとにそれぞれの家庭や子どもさん・利用者さんのことを考えながら

用紙に記入し、

ファシリテータースタッフのリードのもと

それぞれの意見を発表、話しあいました。



そのなかで それぞれが不安になったことが解決できたり、

まだまだ話し合わないといけないことがあったり…。

それぞれ発見があったかなと思います。

いろんなご意見、情報がどんどんでていました。

「なんにも準備できてない〜」と思った方もおられたようですが、

その気づきが防災への第一歩かな?と思います。



みなさんから出していただいた、ワークです。

その一部をご紹介☆

これからも定期的に防災について考えていきたいですね。

(記:小セミスタッフ)

久々の講演会♪

カテゴリー:CB-子どもワークショップ / スタッフ: / 掲載日:2012.09.21
久々の感覚講演会を行いました!

NPO法人み・らいずさんのご協力をいただき、

『知って・感じて!「感覚」講演会』というテーマで

大阪市更生療育センターの作業療法士でおられる、嶋谷和之さまを講師にお迎えしました。



いつも平日の開催が多い講演会。

今回は平日お仕事をされていてなかなか参加しづらい保護者さんや先生、支援者さんにも

来ていただきたく、土曜日に開催しました。

そのためか、会場には保護者さん、支援者さんをはじめ

学校の先生や、保育士さん…たくさんの方にお越しいただきました。

嶋谷先生の穏やかな語り口の講演会の様子↓



感覚って実は

自分が基準で、一人ひとり感じていることって結構ちがうんですよね。

その基準の幅をぐっと広げて考え、想像してみることが

子どもを理解する視点のひとつです。

そして、たくさんの実例を交えながらのお話しで

あっという間の2時間でした。

(記:ゆっきー)

小さなセミナー「座談会:祖父母・親せき・ご近所さんとのお付き合い」報告

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2012.09.19
ご報告が遅くなりました!

小さなセミナー、今月もやってます♪ 

最近雨が降ることが多いですね…

9月11日も朝から小雨がパラパラ。

そんな中でもご参加いただきありがとうございました!

2名の方にご参加いただき、

ファシリテーターたちと笑いあいながら

和気あいあいとした雰囲気で行われました(*^_^*)



地域の小学校に通う子どもさんのお母様たちで、

親戚づきあい、ご近所づきあい、子ども会つきあいetc…

たくさん話し合いました。

中には出身地がお近くの方もおり!

地元ネタでも盛り上がりました☆

(記:小セミスタッフ)

前へ <<  ページ:585   586   587   588   589   590   591   592   593   594   595     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/08
1  2  
3  4  5  6  7  8  9  
10  11  12  13  14  15  16  
17  18  19  20  21  22  23  
24  25  26  27  28  29  30  
31  

スタッフ

過去ログ

ログイン