11月7日(水) ぱれっと・ぽっしぇに 竹山市長が訪問されました。
堺市のホームページにも紹介されている 『市長の“元気いきいき訪問”』
市民活動の場を、市長さんが訪問し、直接お話しすることで市民とともに
まちづくりを進めることを目的にされた取り組みです。
理事長小田から、ぽっしぇのお店の紹介と障害支援、相談支援についてのお話、
ぱれっと(地域活動支援センター)の取り組みの内容をお伝えさせていただきました。
続いてこの日開催していた、おもちゃ図書館ぽっぽの様子を見て頂きました。

参加してくれていた、お子さんたちとお母さん、そしてボランティアの母の笑顔が
ぴーすのミッションである “障がい児・者とその家族の“楽しい暮らし” に
繋がっていることを感じていただけたのではないでしょうか?
竹山市長と、スタッフとの懇談のあとは、記念撮影が行われました。

大変有意義な時間を持てたこと、今後の活動に生かしていきます!
(記:よっちゃん)
ブログでもお馴染みになった ぷらむの家の活動
“親子チャレンジクラブ らっこ”
この日は、プラ版作りにチャレンジ!


ここの所、こどもより? 母がとっても楽しそう!
YくんもTくんも、とっても集中して作っていました。

Yくんは、ピンク色でかわいいクマや人を書きました〜。
Tくんは、太鼓の達人や、カービィのイラストを上手に写して出来あがり!
オーブンで焼いて小さくなっていく様子をじっくり見ていました。
(記:ぷらむスタッフ)
茨城?!
いや、茨木(大阪)から。
しかし、なんと電車で(驚)
ここは駅から、ちょっと遠いんですよね(汗)
と言うことで、
社会福祉法人あい・あい福祉会のみなさんが
ご来店くださいました。ありがとうございます。
車いすやトイレ関係のモノがあるのを期待されていましたが、
それらは置いてないんです・・・。
But
「トーキングエイド for iPad」で
簡単に漢字混じりの文章が作成できること
「iPadタッチャー」でいろいろなことができること

楽しいアプリの体験などで盛り上がりました。

また、他に知らなかった用具を知ってくださったようで
満足していただけました(^。^)b
そして、トーキングエイドと言えば、
トーキングエイドCafeさんからのお知らせです。
明日、NHKでユーザーさんの様子が放送されます。
トーキングエイドでの会話の様子やインタビュー、
またiPadを使いこなしていらっしゃる様子がNHKで放送されます。
お時間の合う方、是非、ご覧ください。
(当日のニュースによっては変更する可能性もあります。)
番組名:おはよう日本・日曜特集「アプリが障害者の生活を変える(仮)」
放送予定:11月11日(日)07:00-07:40(のうち8分程度)
とのこと。
早起きすっかなあ〜。
みなさんも是非ご覧くださいね。
(記:ぞの)