ぽっしぇのお店よりゆうゆう。です?
あっ、というまにコートが必要な季節になりましたね\(◎o◎)/!
私の冬場の楽しみはお布団にくるまると幸せを感じることです(苦笑)
みなさんのこの季節ならではの楽しみはなんでしょうね^^
さて書籍のご案内。今回はこちらです!
【発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画】

なんとも素敵なタイトルですよね?
BOOKフェアーおすすめ書籍はぴーすのスタッフが推薦した本とともに
紹介のコメントが店頭に並んでいます。
この本を推薦したスタッフのコメントです?
【子どもをみる視線がとてもやさしくてこの本をよんでいるとあったかい気持ちになります。
そして大切なことを思い出させてくれる本です。
子どもを自分のものさしで測っては「不適応」だからとか「困った子」だとかレッテルを貼ってしまう時
「ほんとうにそうですか?困った人は実はまわりの人たちなのではないですか?」
と問いかけてくれます。
〜本当に困っているのは子供たち〜】
大きく頷いたゆうゆう。でした。

【私たち大人側の「子どもを受け止める気持ちの幅」を広げる】
とても大切なことだと思います。
BOOKフェアーは11月30日までとなっております。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます☆ (記:ゆうゆう。)
今日は、成長したKくんの姿をご紹介。
ボクは、最初はぽっぽに来ても、すぐ帰りたくなっちゃって、
じっくり遊ぶことが、ちょっぴり苦手だったんデス。
ところが、最近のKくん。
集中してできる遊びが、少しずつ増えてきて・・・

自分なりの楽しみ方、み〜つけた!!

他のお友だちが、カームダウンルームに持ち込んだおもちゃたち。
ここでも遊んだよ!

大好きなコーラを飲んで休憩したあとも、じっくりと遊んでくれました。
ママもスタッフも感動もんです(^O^)/
(記:よっちゃん)
こちらもお馴染みになった、鉄道クラブ
土曜のぷらむの家は、毎週のようにあたらしいお客さんがやってきてくれます。
お父さん、お母さんと一緒に初めて参加してくれたSくんは、
マイ車両の、『あさま』 『南風(なんぷう)』 『マリンライナー』 を持ってきて
走らせてくれました。お気に入りだそうです!
「 とっても美しい電車です」 (スタッフ:談)

すごく不思議な 『マジックトレイン』
紙に書かれた黒いラインの上を走ります。手書きのラインでもOKですって!
楽しめそうですね〜。車両はお馴染みの、『泉北高速鉄道 ハッピーベアル電車』

お次は、写真ではわかりづらい?
プラレールよりも、ずっと小ちゃいけれど精密でリアルな列車も登場!
懐かしい、そして美しいラインナップは是非手にとって見てほしいです。

(記:よっちゃん)