とても嬉しいことに最近鉄道クラブに来てくれる参加者さんが増えて来ました。
たくさんの子どもたちが来てくれても楽しく遊べるように、部屋のレイアウトを変更中です。
Nゲージの展示をしたり、プラレールのコーナーを広くしたり・・・。
人気の運転シュミレーションゲームは専用コーナーを設置中。
たくさんの参加者さんがある中で、子どもたち同士の触れ合いも見られます。
駅の発着を工夫する2人。集中しています!うまく走らせることができるのでしょうか?!

自分で線路を組み立てていくスペースもできました。
がんばって完成させてくれたレイアウト!上から見ると車両基地みたいです!

「楽しかった(^o^)丿」と帰っていく子どもたちの笑顔は本当に素敵でした。
これからもいろいろな楽しいことを企画中(笑)
また遊びに来て下さいね〜♪
(記:えっちゃん)
本日、
「
アプリ(iPad)を使ったコミュニケーション」というテーマで
親子のイベントを開催しました。
年中さんから高校3年生までの子どもさんと
そのご家族のみなさんが参加くださり
ぱれっとは超満員状態でした。
講師には、
NPO法人e-AT利用促進協会の田代さんをお迎えし

なぜ”iPad”がいいの?
”アプリ”って?
どうしたら”アプリ”が使えるの?
iPadの基本操作からはじまり
実際にアプリを動作させながら
いろいろ体験しました。
照明を消して
花火のアプリ
「
iLoveFireworks Lite」

癒されるわ〜。
いっぱい触ろう!
「
さわってアハハッ!わらう動物」

みんな爆笑でしたね♪
などなど・・・

終わりのころには
みんな上手に使えていました。
やっぱ子どもはすごいです!!
いつもは人がいっぱいなところが苦手らしいけど
「息子が30分いれたというのはすごい」とお母さん。
なんでも
参加してみないとわかりませんよね♪
お父さん、お母さんの
いろいろな疑問や不安の解決・解消や
子どもさんのことについて新発見ができたかな?
日曜日ってことで、
普段はお母さんが多い”ぱれっと”に
お父さんもたくさん参加くださり
うれしいかぎりでした。
さあ、次回も楽しみです。
(記:ぞの)