NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

鉄道クラブ〜鉄道クラブ スペシャル 第1弾!

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2013.05.31
多くの小学校が運動会の代休となった5月27日(月)に
鉄道クラブの初めてのイベント「鉄道クラブ スペシャル」を開催しましたヽ(^o^)丿

普段の活動場所「ぷらむ」より、ずーっと広い「ぱれっと」での開催。

広い場所でプラレールを広げて思う存分遊んでほしい!
たくさんの親子に楽しい時間を過ごしてほしい!
そんな思いで企画したイベントですヽ(^o^)丿

入口には、そんな気持ちを込めて・・・


車内(笑)には、マニア向けのディスプレイもあり


もちろん車掌室もあり


こんなに高いタワーもできました!


プラレール大好きなYくん、この日は広ーい場所で自分の気に入ったコースを見つけ、じっくりと遊んでくれました。


(記:よっちゃん)

大盛況だった「鉄道クラブスペシャル」
「またやって〜」の声を受け、“第2弾”が発車します〜!(^^)!

  6月29日(土) 始発11時 終電16時
  ぱれっとにて・お好きな時間にご乗車くださいね




鉄道クラブ5/25〜お友達と一緒(*^_^*)

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2013.05.31
今回の鉄道クラブは、新しいお友達がたくさん来てくれました。
初めて参加者さんにとっては、どれを見ても目新しいものばかり!
あっちも気になる…こっちも気になる…
とっても忙しくいろいろなもので遊んでいましたヽ(^o^)丿
鉄道クラブは本当に鉄道ものばかり!みんな電車好きですものね(*^_^*)

大好きな鉄道車両の話も盛り上がっていましたヽ(^o^)丿
常連さんになってくれている子は、初参加の子に使い方を教えてくれるシーンもありました。
人気車両を走らせる時は、みんなが見つめています(*^_^*)
直接お話ししなくても、他の誰かがやってることを見ているのも、きっと興味あることではないかな?(*^_^*)






いろいろ体験して「楽しいなぁ〜!」って思えること見つけてほしい!
みんな!待ってます〜ヽ(^o^)丿
(記:えっちゃん)

小セミ「子ども紹介プリント作成会」

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2013.05.28
5月23日の小さなセミナーでは「子ども紹介プリント作成会」を行い、4名の方が参加されました。

皆さんは、「子ども紹介プリント」をご存知ですか?

障がいのことは、あまり身近でない方にはわかりづらいものですよね。

「障がいことやそれで出来ないことがあるんだっていうことを、知ってもらいたいけれども、口頭ではなかなか言いたいことが全部言えなくて…」
「直接話す機会のないクラスの保護者の方にも知ってもらっておきたい」
というときなどに、文章にして配ったりします。

自分ひとりで手書きでも作れるものですが「どう書いたらいいのかわからなくて途中で挫折してしまうこともあって」という声もよく聞かれ、それならば皆でワイワイ話しながら、パソコンでの作成をサポートしよう…ということで毎年企画されています。

今回の小セミでも、自己紹介や説明の後、そのプリントで「何を伝えたいか」をファシリテーターがお手伝いしながら、参加者の皆様に考えていただくところから始まりました。



ファシリテーターがそれぞれの参加者さんから一人一人お話を聞き、お子さんが頑張っていることやどういう風に過ごせればいいかなどを一緒に考え、まとまったことを下書きしていきます。



下書きができたところでスタッフがパソコンで文章を打ち込んで、イラストや写真も入れて…

作成会は4時間あり、お昼休憩もはさむのですが、初めは見知らぬ同士だった参加者さん方も打ち解けてお話をされていました。

どのような文章にするか、何を伝えたいかを考えるうち、今困っていることやどういう距離感で周囲や学校と接していくかというテーマも織り込まれ濃い内容に4時間でもあっという間に過ぎましたが、充実した作成会となりました。
(記:すみ)

前へ <<  ページ:528   529   530   531   532   533   534   535   536   537   538     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/08
1  2  
3  4  5  6  7  8  9  
10  11  12  13  14  15  16  
17  18  19  20  21  22  23  
24  25  26  27  28  29  30  
31  

スタッフ

過去ログ

ログイン