みなさんご存じの
箸ぞうくんに「菜箸」タイプがあることをご存知でしょうか?
実物がこちら!!!

下に写っているのは箸ぞうくんUの20センチです。
大きさの違いがよくわかりますよね。
【箸ぞうくん 菜箸】を使うと
家族の食卓でとりわけができちゃったりしますよね。
できることが増えるって素晴らしい(*^_^*)お箸が長すぎるので残念ながらつまみ食いはできません(苦笑)
また、ちょっと不器用なお母様方にもお勧めかも知れません^^
お店で商品をご覧になられたお客様は
「母が病気をしてお箸が上手に使えなくて落ち込んでたけれどこれなら喜んでもえらえそう!」
と嬉しいお言葉も頂きました。
放課後等ディサービスでのクッキング等でも活躍できるのではないでしょうか?
みんなで何かを作業するってとっても楽しい♪
分け合うってすごいね♪おそらく冬はお鍋の場面で大活躍でしょう。
実物がぽっしぇのお店にありますのでよろしければ見に来てくださいね♪
みなさまのおこしをお待ちしております。 (記:ゆうゆう。)
いつもは飾ってあって“見るだけ”のNゲージですが、電車が少し脱線してしまっていたので
みんなで修理することにしました。
FくんとKくんの共同作業は、とっても慎重〜 精密なおもちゃですものね。


修理とセットが終了し、街並みを撮影することに・・・




二人の頑張りで、昭和の街並みが見事再現されました!
Mくんは、プラレールに没頭し、こちらも慎重に駅を完成させてくれました。

好きなことに集中する力はすごいです! 達成感バリバリのメンバー達、とっても満足そうでした。
(記:よっちゃん)