プルプルのゼリーやグミが大好きなMちゃん、そしてお母さんも一緒に手作りに挑戦しました〜。
大好きなものへの意欲はやっぱりすごいですね〜(*^_^*)

エプロンを付けるのも、早かった(笑)


おうちでも、“お手伝いが大好き!”というMちゃん。さすが〜 手つきが違います!


ゼリーが固まる間に、グミも作っちゃいました!

さいごは、片付けもバッチリ! Mちゃん、また作ろうね❤

(記:よっちゃん)
ぽっしぇのお店よりゆうゆう。です。
こんにちは(*^_^*)
ジメジメとした日が続いておりますが、みなさまお元気にされていらっしゃいますでしょうか。
ぽっしぇでの「箸ぞうくんフェア」いよいよ6月29日(土)までとなりますので
在庫状況をお知らせしたいと思います。
「箸ぞうくんクリア」 2000円
左・青→18センチが4点 22センチが1点
赤→22センチが1点
右・赤→21センチ1点
「箸ぞうくん ミニミニ」(サンプル品) 1250円
左手 ブルーが1点

左利きの方で箸ぞうくんに興味のある方はこの機会をご利用ください♪
毎週1.2回行われる
小さなセミナー6月18日は
コミュニケーションカードの作成会でした。
ファシリテーターやスタッフもj以前自作したカードなど、見本になればと持ち寄って準備万端!!
とはりきっていたのですが、欠席などあって一名の参加者さんとカードをじっくり作成する会となりました。
(レジュメより)☆試して上手くいかないことも「違う伝え方の方がいいんだな」「違うことに興味があるんだな」とわかるきっかけに☆子どもの気持ちや興味、使い勝手の良さ をくみとったカード作りを
↑カードの形にこだわらず、「つたわること」がポイント

↑手書きでも大丈夫!!

↑お子さんの興味のあるものを、伝わりやすいポイントに絞って
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
参加者さんは、園などで活動などに見通しを持てるようにカードを使いたい…とご希望だったので、
準備してこられていた写真を使ってのカードづくりになりました。
たくさん用意してくださっていたので、時間内に全部…とはなりませんでしたが
「使ってみてあまり効果がなかった場合には、次はこうするといいですよ」
「こんなふうにするとわかりやすいかもしれませんよ」
と、ベテランスタッフもアドバイス。
支援グッズのお店、ぽっしぇで扱っているカードもご案内して、コミュニケーションカード使用の入口に立つお手伝いができたのではないかと思います(^^)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
夏休みまでに、小さなセミナーはあと4回☆彡
次回は
6月26日 「学校、先生との付き合い方」です。
皆様のご参加をお待ちしています(*^_^*)
(記:すみ)
*お申し込み、お問い合わせ先 NPO法人ぴーす 地域活動支援センター ぱれっと
HPからの申し込み:http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344
電話:072-250-9022 FAX:072-250-9061