NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

お出かけグッズ製作会

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2013.07.11
7月最後の小さなセミナーは「お出かけグッズ製作会」でした。



今回は参加者さんの人数が少なかったので、じっくりゆっくりと

「お子さんの伝えたいことはどういうことかな?」

「どういうことがわかって、どういうことをわかってもらえたら嬉しいかな?」

をファシリテーターと一緒に探っていくことができました。

お子さんのニーズや関心のあることに対象を絞っていくと、お出かけに直接結び付くという感じではないけれども

「日々の食卓や給食であの何杯おかわりできるか目で見てわかると落ち着いて食べられるし、終わりがわかるから気持ちよくごちそうさまができるかも?」

「どの飲み物が欲しいか、自分で伝えられるようになったら親子で嬉しいかも?」

ということが見えてきて、製作開始!!



写真は撮れなかったのですが、おかわりの数がわかるボードまで作って

「今日の晩御飯からさっそく使います。」

と仰っていました(^−^)

7月の小セミもこれで最後。

8月は小さなセミナーもお休みですが、また9月には開催予定です!!

*******************************


☆9月の小さなセミナー 開催予定☆


9月12日(木) 始めてみよう!スケジュール


9月17日(火) 語ろう!思春期の悩み


9月19日(木) 進学・進路について(中学・高校)


9月27日(金) 不登校・行きしぶりなどの悩み


*******************************


興味をお持ちの方は、下記までお問い合わせ・お申込みくださいね(^^)


*お申し込み、お問い合わせ先  NPO法人ぴーす 地域活動支援センター ぱれっと


HPからの申し込み:http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344


電話:072-250-9022  FAX:072-250-9061




(記:すみ)

ぽんた お気に入りのお仕事

カテゴリー:放課後等-ぴーすの児童デイぱんだ・ぽんた / スタッフ: / 掲載日:2013.07.11
ぽんたの中学・高校生グループ
「役立つ力」を育てるための、簡単な家事の練習をしています。
その1つが「ペットボトルの解体」。
室内作業で「キャップをとる」「本体を洗う」「包装をはずす」をした後
ボトルやキャップは「回収している場所」まで持っていきます。

キャップの届け先は、健康福祉プラザ。
この「おしごと」は、ぽんたみんなのお気に入り。
そこで、7月5日の様子をご紹介。

回収ボックスにキャップをひとつひとつ丁寧に入れてます


Bくん 一つ一つ入れるのが面倒?ヒラメ(・∀・)イタ!
合理的に蓋をあけてキャップ入れてました。




仕事した後は、自販機でジュースを買ったり、屋上庭園でのんびりしたり。
屋上庭園は(特に何もない庭ですが)見晴らしがよく、庭園内を(浄化槽を利用した)水が流れています。
子ども達はそこへ石を入れてみたり、草を流してみたり、手ですくって友だちやスタッフにかけてみたり・・。

健康サンダルならぬ健康床?足で凹凸の感触を楽しんでいました





Cくん、水遊び?下の植物に水をかけてました。
(つ・∀・)つ 枯れ草に花を咲かせましょ〜♪



みんなのお気に入りの「おしごと」なので
「今日はプラザ」とカードを見せると、他のことではありえないくらい(笑)準備が早い!
スタッフが急かされるほどです。

7/6鉄道クラブ〜仲間同士

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2013.07.10
いまやすっかり鉄道クラブのプラレールレイアウト担当者として参加者からもスタッフからも絶大な信頼を得ているKくん。

今回のレイアウトはこんな感じ!
あっという間に魅力的なコースを作ってくれました。



レイアウトが出来上がるのを待ちかねていたように、参加者みんなが電車を走らせたのがこのUターンレール。
Kくん作のコースには、鉄道ファンみんなの心に響くものがあり、それぞれがいろいろな電車を走らせたいと思う夢のコースのようです(*^_^*)



「夏休みはこんなところに行くんだよ!」
「この電車、乗ったことある!!」



楽しそうに思いっきり「乗り鉄」自慢をしている様子♪(笑)
鉄道雑誌や車両図鑑の端から端まで・・・
じっくりと鉄道談義が盛り上がっていましたヽ(^o^)丿

(記:えっちゃん)

前へ <<  ページ:510   511   512   513   514   515   516   517   518   519   520     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/08
1  2  
3  4  5  6  7  8  9  
10  11  12  13  14  15  16  
17  18  19  20  21  22  23  
24  25  26  27  28  29  30  
31  

スタッフ

過去ログ

ログイン