つづいて、ぽんたの普段のようすです。
ぱんだよりも年齢が高い子が多いので
ぞれぞれが自分のペースで、上手にまったりと過ごしていますす。
その、まったりタイム(〃´ω`〃)
自分のやりたいことをして、楽しそう☆

やりたい事を終えた後は
各々ワーク(学習)をします。


クッキングを楽しみしているKくん
この日は1番にやっていました。

写真は撮っていないのですが
その後、順次、中学生グループがクッキング
高校生グループが帰ってきたら
高校生たちがクッキングをしました(≧ω≦)b
Tくんは、他のお友だちに
お皿やコップも用意する気遣いもみせる紳士っぷりでした。
10月8日(火)〜12日(土)「まで
さをり織り「豊明の世界展」が開催されます。
豊明さんが実際にさをりを織る様子を見せてくださったり 体験もさせていただけます。その準備として今日は会場の設置作業を行いました。
スタート時はこんな感じで

途中経過↓↓↓

お友達もお手伝いに来てくださって、作業は順調に進んでいきます。
応援隊がたくさんいらっしゃるんですよ。(写真には写っておられませんが^^)
そして完成!!!

今回も素晴らしい作品がたくさんです。
豊明さんはとても笑顔が素敵な癒し系の方です。
体験織りの為の糸をセッティングしてくださいました。
明日からのイベントが楽しみですね♪
皆さまのお越しをお待ちしてます。 (記:ゆうゆう。)
まだまだ日中は暑いので、Kくんの大好きなバニラアイスを作りをすることにしました。
6年生のKくんは、ひとつひとつの行程をぜんぶ一人ですることを目標にしてスタート!
材料をアイスメーカーに入れて『20分まつ』間・・・

ぐるぐる回っている機械と、キッチンタイマーの数字をじっと見つめて待っているKくんでした。
いくつかあるトッピングの中から、選んでくれたのはこれ。



自分で作ったアイスは、やっぱ格別でした〜
後片付けも全て完璧にできたKくん。次回は『さをり織り』に挑戦です!
(記:よっちゃん)