NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

2/22(土) ぷらむの活動

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2014.02.25
☆らっこ土曜パーティー

今回は手作りギョウザに挑戦です〜♪

まずは活動のスケジュールを確認!
名前は自分で書きます(*^_^*)


具は野菜た〜っぷり♪よく混ぜてギョウザの皮で包みます!
ていねいに慎重に!!!楽しい作業でした♪


出来上がり〜♪


いただきま〜す\(^o^)/


☆マラソンクラブ
寒いけど身体動かすと温かくなりますよね(*^_^*)
がんばりすぎないで続けることはとっても大事!
そんな気持ちで走っています\(^o^)/




☆鉄道クラブ
鉄道クラブに新しく入った本「JR西日本 スタンプでめぐる鉄道の旅」


駅に設置してあるスタンプを押しながら各駅停車の旅を楽しもう!
という本ですが、これが鉄ちゃん心をくすぐらないはずありませんね(*^_^*)

「明日出かける駅で押してきたいのですが貸し出しはできますか?」
とさっそく活動開始です!
JR西日本の駅スタンプのコンプリートを目指すことになりました\(^o^)/

そこで、鉄ちゃんたちから皆さんへのお願いですm(__)m
「電車を使ってのお出かけの際はぜひ駅スタンプを紙に押して持って帰って来て下さい。持ってきていただいたスタンプはこの本に貼らせていただきます。よろしくお願いいたします。」

ぽんた 土デイの様子〜午後編〜

カテゴリー:放課後等-ぴーすの児童デイぱんだ・ぽんた / スタッフ: / 掲載日:2014.02.25
ぽんたでは土デイの午後は、児童発達の活動を行っています。

第3週の土曜日は、アート活動をしています。
この日は牛乳パックを使って、みんなでヨーヨーを作りました。



開いた牛乳パックに、自分の好きな色のマジックを使って描き描き!
家族の絵を描いたり、好きなキャラクターの絵を描いたり、自分の名前を書いたり・・・・・・。
時には、「せんせい、○○描いて〜。」とスタッフに頼んでいる姿も見られました。

ぱれっと【小さなセミナー「困った行動〜問題行動について」】報告

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2014.02.23
みなさん、こんにちは〜♪

ふくちゃん@地域活動支援センターぱれっとの責任者です〜〜〜

2月21日金曜日、ぱれっとの交流室で開催されました。

当日は、参加者のご都合等々で、おひとりの参加となりました。

ほとんど個人相談会のような感じで、お話をスタート!

具体的にこまった行動をお伺いし、その行動がおこる原因や対応について考えていきました。



このセミナーのおすすめポイント!

「わかりやすく、納得できる」

「具体的対応を持って帰れる」

まずは、講師の質問をもとに、思いつくままどんどん話したいことを話してもらいます。

その時に活用するのがホワイトボードです。

「消えてなくなる音声言語」だけで話をすすめるより、

可視化しながら進めるので、話がぶれず内容が蓄積されます。

こうして、困った行動のエピソードの情景を講師と参加者が共有し、問題を整理していきます。

整理された問題について、かんばらなくてもやれそうな具体的対応を一緒に考えていきます。



コミュニケーションの質的な問題が、こまった行動の原因であることが多く、

その場合は、ホワイトボードをもとに、

混乱したコミュニケーションを整理・構造化。

見える化していきます。

その時に活用するのが、おめめどうの各種メモ帳です。

このセミナー、メモ帳の使い方も学べるお得なセミナーでもあります♪

興味のある方は、ぜひ、ぱれっと072-250-9022まで、

お問い合わせくださいね。(記:ふくちゃん)

前へ <<  ページ:424   425   426   427   428   429   430   431   432   433   434     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/08
1  2  
3  4  5  6  7  8  9  
10  11  12  13  14  15  16  
17  18  19  20  21  22  23  
24  25  26  27  28  29  30  
31  

スタッフ

過去ログ

ログイン