今日のぽっぽはカフェテリアあり、憩いの別宅ありと、
様々なシチュエーションで遊んでくれていました。
ブロックと格闘していたKくん。
スイッチ・のような、そうじゃないような…
二種類のブロックを組み合わせての作品に、大人たちは感心するばかりです。
こんな発見があるからぽっぽは楽しい!

(記:ぽっぽスタッフ)
先日は「医療絵カード」のご案内を差し上げましたが
今回も引き続き、はがきサイズで、使いやすくて大人気のはがきサイズのカードをご紹介します。
ねぇねぇ!!きいて!!生活場面絵カード(52枚入り ・本体価格1000円)
生活場面のなかで、ルールを伝えるとき
親や支援者は「ダメ!」や「×」と、否定的な言い回しをすることが多いです。
けれど、障害のある人には、否定の表現では、【なにをしたらいいのか、どうすればいいのか】が伝わりにくいです。
そんな時、「こうすればいいね」の「〇」を示すと、わかりやすいです。
なにより、「ダメ」を言わなくていいのは、とてもいいと思います♪
わかりやすいイラスト付きですので、とても使いやすいカードです。
〇×のカード以外にも声の大きさを絵で示すカードも入っています。


やっちゃダメ!のカードは赤いフレーム。
これならOK~!は、グリーンのフレーム。
黄色いフレームは、気持ち・欲求を表すカードになっています。
ぽっしぇ店内には見本があります。
どうぞ気楽にお立ち寄りいただき現物をご覧になってくださいね☆
在庫あとわずかです。ご希望の方はお早めに!
☆鉄道クラブ
今回のプラレールコースのテーマは「転車台」
鉄ちゃんたちは京都にある「梅小路蒸気機関車館」を連想したみたい\(^o^)/
みんなで機関車を並べて遊びました(*^_^*)

☆マラソンクラブ
ぱれっとの“しゃべり場”に来ているお兄さん、お姉さんたちがボランティアで参加してくれました(^^)/
これが、数回目。回を重ねるごとにみんなが仲良しに!
今日はぷらむのメンバーとしゃべり場のメンバーが一緒に準備体操の仕切りをしてくれました\(^o^)/
お天気も最高〜♪
みんな「今日はいつもよりがんばれた!」と息を切らせて報告に来てくれました!!!