NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【小さなセミナー:あい・ふぁいる活用セミナー4/30・5/12】

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2014.05.21
今年度の小セミでは年度初めから「あい・ふぁいる活用セミナー」をすでに二回も!行いました。

4月30日には4名、5月12日には2名の方が参加され、楽しく記入&お話しながら、今後も書き綴っていただくためのコツをお伝えするセミナーとなりました。

堺市の園や学校にも〜≪あい・ふぁいる活用≫出前セミナーのお知らせ〜が配布されたところなので「あい・ふぁいる、気になってました!」という方も多いのではないでしょうか?

出前セミナーの方は4〜20名のグループでのお申し込みが原則ですが、こちらの小セミでは「グループでは申し込めないけれど、私はあい・ふぁいるを使いたい!でも記入の仕方が…」と、個人で申し込みたい方にオススメなのです。

今年度はもう一度ぐらい、飛び入りの「あい・ふぁいる活用セミナー」の小セミを開催決定するかもしれませんので、「次こそ参加するぞ!」という皆様はホームページの小セミ開催予定を時々チェックしてみてくださいね!

ぴーすのホームページアドレス
http://p-s-sakai.net/

ところで、いつもセミナーの中で「あい・ふぁいるの用紙はホームページからダウンロードできるんですよ〜」とお伝えしています。

「さかい☆HUGはぐネット」
http://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/hughug/index.html
から、「ここをクリックして…」と、セミナー後にお一人でそのページにたどり着けるようにお話しするのですが、このブログでは直接用紙に飛べるアドレスを載せておきますね♪

http://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/hughug/taishou/shogai/guidebook/aifile.html

「シートのダウンロードができるページが分からなくなってしまって…」というときには、こちらをご参照くださいね!

(記:すみ)

ぷらむ【5/14(水)らっこの活動】

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2014.05.20
☆らっこ
今回のアイスクリーム作りは…前にも作ったことのあるSさんが先生役です。
初めて作るHくんに優しく教えてくれましたヽ(^o^)丿
飾りつけはお母さんも参加してくれてみんなで和気あいあい♪
帰る頃にはとっても仲良くなりました。また一緒にできるといいね(*^_^*)

ゼブラ〜5.17の活動〜

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2014.05.18
ぷらむでのキャラ弁作りがかわいかったので
ゼブラでもやりました。

まずは、ハンバーグ作り。
姉妹で肉をしっかりこねてくれました。
     

卵焼き作り

Mちゃんが持ってる容器に、卵1個と分量の水と粉末だしを入れて混ぜたら
レンジで30秒、レンジでチン。そして、かき混ぜてからもう一度、30秒チン。
上から別の容器で押さえて1分待つと、卵焼きの出来上がり〜
便利な世の中です。

ハンバーグを焼いている間に、おにぎり作り。
新幹線とパンダの型があったので、それぞれ選んでチャレンジ。
     

おかずも出来上がり〜


それぞれ、お弁当箱に詰めて、いただきま〜す


 

   
(記:ゼブラ母)

前へ <<  ページ:404   405   406   407   408   409   410   411   412   413   414     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/08
1  2  
3  4  5  6  7  8  9  
10  11  12  13  14  15  16  
17  18  19  20  21  22  23  
24  25  26  27  28  29  30  
31  

スタッフ

過去ログ

ログイン