NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぱれっと【小さなセミナー:就学相談会〜ちょっと先輩を迎えて〜6/24】

カテゴリー:CB-小さなセミナー / スタッフ: / 掲載日:2014.07.17
6月24日の小さなセミナーは大盛況!

今年度初の幼児シリーズでしたが、

なんと、20名の参加者さんがいらっしゃいました。

テーマは「就学相談会〜ちょっと先輩を迎えて〜」

通常は8名が定員の小セミですが、今回は特別にたくさんの方にご参加いただきました。

そのセミナー開催前に皆さんに書いていただいたのがこちら↓



出来るだけ皆さんのききたいことにお答えできれば…でも、どうしよう?と相談した時に、

ファシリテーターをしてくれたぴーすボラの皆さんから

「質問用紙に聞きたいことを書いてもらって、多い質問にはまとめて答えては?!」と

アイデアをもらって作ったものです。

・幼稚園と保育園では対応がどのように違いますか?

・地域の学校の様子はどんな感じですか?支援学校とはどう違いますか?

・地域の学校にするか支援学校にするか迷っていますがどうすればよいですか?

・いまは児童発達支援センターに通っているけれど、保育所や幼稚園に出るか迷っているのでそのことについて教えてください!

という内容が多く見られました。

それ以外にも給食のこと、放課後のこと…

今ではスタッフをしている私たちも、子どもの就園就学については悩みに悩んだので、

参加者さんたちのお気持ちが他人事とは思えませんでした。

後半は、小学校のことが聞きたいグループと、次年度に地域の幼稚園や保育所にするか児童発達支援センターにするかで迷っているグループに分かれて、それぞれにプチ座談会を行いました。

今回、参加できなかった方から「またやってほしい!!」という声も聞かれるこのテーマ。

実は9月〜10月に開催を計画中です!!

日程などが決まり次第、ぴーすのホームページや会員向けのメールニュース「ふぁにぃ」でもお知らせしますので「次こそ参加したい!」「もう一度参加したい!」という皆様、チェックしてみてくださいね。

(記:すみ)

ぽっしぇ【BOOKフェア2014.7.22(火)〜8.30(土)】

カテゴリー:障害支援-生活支援グッズのお店 ぽっしぇ / スタッフ: / 掲載日:2014.07.11

今年もやります〜【ぽっしぇBOOKフェア2014.7.22(火)〜8.30(土)】








普段より、お子さんと向き合う時間が長くなる夏休みこそ、

支援の見直しや新たに始める良いタイミングかもしれません!

障がい児母たちや支援関係者からのおススメ本がぽっしぇに大集合します!
スタッフおすすめの本をずらりとならべ、ご紹介いたします。

読めば、「そうか!」「なるほど!」と、子育てのヒントがみつかるはず!

また、教職員は、自己研修の時期でもあります。

支援者・学校関係者に読んでほしい本を見つけるのもいいかもしれません。

是非、ぽっしぇにお立ち寄りください!立ち読み目的でもOKです!

また、期間中以下のように2つの特別企画もやります。

【 BOOKフェア特別企画 】
<<1>>プリズム発達障害冊子3部作(理解する、快適な住まい、愉快なおしゃべり)
通常1冊100円(税込108円)を→特別価格 3冊セット200円(税込216円)
<<2>>一部の書籍、半額セール

※今はナイショ〜特別プレゼント企画もあるよ〜♪

●期間:2014.7.22(火)〜8.30(土)
●時間:火〜金曜日:10:30〜16:30 土曜日:11:00〜17:00
※日・月曜日、国民の休日は休み
●場所:生活支援グッズのお店 ぽっしぇ
●問合せ:072-250-9060

ぷらむ【7/5(土)の活動】

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2014.07.11
★鉄道クラブ
今回はみんなで「鉄道のジグソーパズル」に取り組みました!
年齢の大きい子も小さい子も、みんなパズルが大好きでどんどん腕を上げていますヽ(^o^)丿

100ピース以上のパズルにも挑戦!!!


仕上げた時の笑顔は最高です♪


★マラソンクラブ

お父さんと一緒に、毎回頑張っているMくん。



準備体操〜マラソン終了までとってもよい表情でした!

前へ <<  ページ:391   392   393   394   395   396   397   398   399   400   401     >> 次へ

カレンダー

←Prev Next→
2025/08
1  2  
3  4  5  6  7  8  9  
10  11  12  13  14  15  16  
17  18  19  20  21  22  23  
24  25  26  27  28  29  30  
31  

スタッフ

過去ログ

ログイン