いつもぴーすをご利用して下さっている皆さまにご報告があります。
この度、12月3日からぴーすに新しい仲間が加わりました。
その名も、スズキの『
ソリオ』です!!
名前からわかった方もいらっしゃるかも知れませんが、そうなんです!!なんと、ぴーすに新しい事業車が増えたのです!!
『
ソリオ』は、シルバーのボディをした、可愛い顔(?)をした車です。


なお、この『
ソリオ』は、損保ジャパン記念財団様からの助成金で購入させていただきました。

損保ジャパン記念財団様、本当にありがとうございました。
新しく仲間に加わった『
ソリオ』も、これから利用者様の送迎等などに活躍していく予定をしていますので、『エリシオン』『オデッセイ』『シエンタ』共々よろしくお願い致します!!
●マラソンクラブ
雪がちらちら降るようなお天気でしたが、みんな頑張って走りました!
まずは、府大の様子。
2週間前は紅葉で赤や黄色に色づいていた木々が葉も落ちてさびしい感じです。



寒いせいなのか、みんなペースが速い!
Mちゃんは今年の目標が5周でしたが、ついに目標達成♪
中学生のSくんは7周も。
みんなとってもがんばりました(^^)



●仮面ライダークラブ
仮面ライダーW(ダブル)の冊子が充実してます〜(*^^*)
フィギアやグッズも整頓されてきましたよ。
利用者同士でソフビの見せ合いっこも恒例化してきました。
ぜひ、のぞきに来てくださいね!


●鉄道クラブ
鉄道クラブには「南海車両のすべて」というDVDがあります(^.^)
古い車両から新しい車両までいろいろな南海電車が登場する、鉄ちゃんにはたまらないDVD(≧∇≦)/
最近、これにハマっているKくん。
南海電車の電車図鑑とDVDの動画を見較べながら、「ラピート!」「サザン!」と目をキラキラ輝かせて夢中でした♪
ぱれっと 啓発掲示板更新しました!
12月の啓発掲示板は「e-AT」です。

?「e-AT」とは…?と思われる方も多いとは思いますが、
まずATが(Assistive technology)で直訳すると
「支援技術」といった意味です。
「支援技術」ということで、内容はデジタルなものから
アナログなもの、物理的なものや、
目に見えないものまで、様々です。
例えば、iPadによるメールの活用も支援技術ですし、
文字盤や点字、手話も支援技術です。
この中でも特にIT(ICT)を活用した支援を
「e-AT」と呼びます。
教育現場でも徐々に活用されてきて、支援学校や支援学級、
通常級でも活用されている事が
新聞やニュースで、よく取り上げられるようになりました。↓↓

?当事者の困り感が少しでも軽減されて、よりよい生活が送れる
手助けになれば嬉しいですね!
ぱれっとにお来しの際は是非、啓発掲示板もご覧ください。
(記:かんちゃん)