活動ブログ
10月も後半というのに日中は夏日。
気温差が大きいので体調管理が難しいですね。
昨日、ボラさんがおもちゃクリーニング行きますと参加の連絡をくれました。
先日鉄道クラブで使用していたプラレールを整備しながらトーク。
11月にある鉄道イベント、子どもの事等々。
11月の鉄道イベントはスタッフの息子も大変楽しみにしており、
毎年有休をとって行っています。
もう10年以上行っていて、年々来所者が増えているそう。
子どもの話では、今時、昔、比べたら今はスマホで何でも解決しちゃうね。
良いのか悪いのか。動画は便利な時もあるよね。
きょうだい同じように接してきたつもりなのに
性格が全く違うのは何でかな?
お友達についてたくさんいなくてもいいけれど、
だれか気の合う子がいればいいな。
子供が大きくなると親が介入できなくなってくるし、
いつまでもついていてはいけないし
子供が大きくなっても心配はなくならないなと
尽きないなとトーク。
その間にプラレールはどんどんと整備されていき、
時間内に整えられました。
大人気の鉄道クラブは来月ももう予約が入っています。
またたくさん遊んでほしいなと思います。
次回のわくわくワークは11/28(木)11:00〜12:30までです。
お時間よろしければご参加お待ちしております。
こんにちは!
やっと少し秋らしくなってきたなぁと思ったら、日中は30℃近くなったり・・・
衣替えもいつすべきか、悩ましいところですね〜
朝夕の寒暖差のせいか、今月はぽかぽかメンバーで体調を崩された方が複数名おられました。
皆さまも、急な温度変化で、お風邪などひかれませんようにご自愛くださいね!
さて、今月ぽかぽかは2名の方が参加されました!
10月はハロウィンの月ということで、
ぴころの壁面をハロウィンをテーマに飾りましたよ〜(^^)
ぴころのお子様に見てもらいやすいように、
少し低い位置にもカラフルなモンスターを飾ってみました!
ジャックオーランタンやおばけ、こうもりなどのハロウィン定番の飾りも
モリモリにディスプレイしましたので、機会があればご覧になってみてくださいね!
天気予報では秋雨前線が停滞しているとの事。
しとしとと雨が降り、肌寒い日でした。
本日は4名のボラさんの参加でした。
子どもの話から始まり、育児真っ盛中の母の話に先輩母が
「懐かしい〜」を連呼。「大丈夫〜」と先輩母。
先輩母たちも「大丈夫」という言葉にとても救われましたし、
本当に大丈夫でした。
参考になる冊子や本等の情報交換とおしゃべりが弾みました。
本日の作業は前回から続けて来ましたぽっしぇの事。
ずっとしまってあったPECSグッズを展示して
新たにPECSコーナーを作りました。
支援グッズコーナーにも参考になる使い方、
事例ファイルを並べました。
「これは説明文もいるよね」等々おしゃべりしながらの作業。
あっという間に時間が経ちました。
ぽっしぇの整備、まだまだ進行中!次回も楽しみです。




ページ:01 02 03 04 05 06 |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす