 
		活動ブログ
以前、4月にぱれっとへ来てくださった大栗紙工さん。
大阪市生野区にあるノートを作っている会社です。
発達障がいをお持ちの方の意見を聞き取り、
困り感を理解して商品開発をされています。
代表的な商品が目にやさしいまほらノート。
その大栗紙工さんとのコラボ企画で、おしゃべり会を実施しました。
ふわふわメンバーの
「こんな支援グッズがあったらなぁ…」「色々聞いてみたい」
という思いと、大栗紙工さんをつなげた企画です。
持ってきてくださった商品サンプルを見ながら
「専用ポシェットに入れて手軽に持って出られる商品だったら良いな」
「まほらノートの裏表紙についていたら便利そう。」
「視覚支援に役立ちそう」
「学校の先生に見てもらいたいなぁ」
その他書きやすい連絡帳ってどんなだろうというお話も出ました。
参加人数は少なかったものの、なるほどな意見がたくさん出て、
とても充実した時間でした。
まほらノートはぱれっとに見本があります。
近くに来られましたら是非ご覧下さい。間もなく漢字練習ノートのサンプルをぱれっとで見ることができる予定です。購入はぱれっと近くのブックスファミリアやロフト等で出来るようです。
ご興味を持たれた方は是非お店チェックされてみてはと思います。

 この日の 不登校カフェ ゆるり は初参加の保護者お二人でした。
どちらも小学校低学年のお子さまだったので、お互いのお話がイメージしやすかったように思います。

安心できる環境で自分らしく過ごすことが大切!とわかっていても
今の過ごし方でよいのだろうかと不安になったり・・・
ずっと一緒に過ごしていると息がつまりそうになったり・・・
保護者のストレスは相当なものだと思います。
お母さんも自分のこころとからだを大切にしてほしいです。
☆参加された方の感想です☆
「しんどがる宿題をあまり無理にすすめないようにしようと本当に思いました!
気付かせていただけまして感謝です」
「気になっていたことを話したり聞くことができて有難かったです。
一人で考えていたことや今までの経過をあらためて振り返ることができたり
他の方のお話もうかがえたりして、とても有意義な時間でした」
次回のゆるりは12月12日(火)です。
お子さまの登校状況によってドタキャンもやむを得ないと思っております。
興味がある方はとりあえず申し込んでくださいね♪
10月のマラソンクラブは、10名の親子が参加。
先月は残暑が厳しかったのですが
この日は「走りたいな〜」と思える、気持ちの良い秋晴れでした。
まずは、皆でラジオ体操第1。
その後、「何周走る〜?」
「3周」「5周!」と目標を決めました。
そして、皆でスタート。
それぞれのペースで走ります。
走っていて、とても気持ちが良い気候。
目標達成した後「もう1周走る!」と追加で走る参加者もいました。
ぱれっとに帰ってきてからは、ゆっくりと『おやつ&トークタイム』。
もうすぐハロウィンなので、おやつもハロウィン仕様♪
楽しい時間でした。
次回のマラソンクラブは、11/4(土)14:00〜15:00です。
参加希望の方は地域活動支援センターぱれっとまで、ご予約をお願いします。

 
 
| 前へ << | ページ:38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 | >> 次へ | 
カレンダー 
カテゴリ 
スタッフ 
最新の記事 
過去ログ 
© 2018 NPO法人ぴーす