活動ブログ
2/7(金)情報かふぇ ほっと
2月7日(金)に『情報かふぇ ほっと』
2024度第4回(今年度最終回)を
開催いたしました〜!
改めまして…
『情報かふぇ ほっと』とは…??
保護者に『ホッと』する場所で交流を楽しんでもらう
参加者に『ホット』な情報・知りたい情報を得てもらう
ために定期的に行っているおしゃべり会です。
ファシリテーターは、今回も
支援者でもあり・保護者でもある
『平賀亜沙美さん』にお力をお借りしました。
いつもありがとうございます!!!
さて、今回のほっと
参加者はオンラインと現地を合わせて
4名様のご参加になりました。
はじめて参加の方もおられる中で和やかなムードでした。
情報かふぇほっとで、大事にしているコンセプトは
「参加者が話したいこと、相談したいことをテーマにする」
ということです。
今回のテーマは下記の通りでした。
★支援学級について教えてほしい
★どんな形で医療(病院やリハビリ)とつながっていますか
★自宅でのこどもへの対応のこと
★偏食について
★学校に行けていない時のこと
★令和8年から色々変わるって聞いてるけど、どうなるの?
今回は具体的なテーマが多かったり、
おすすめの本の紹介だったり、
それぞれにホットな情報を得ていただけたかな?と思います。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました〜!
「ほんとにほっとする」
「来年度もぜひ開催してほしい」
そんなうれしいお言葉も
参加者様から頂いていますので、本当に感謝です。
R7年度も開催予定ではありますが、
具体的な開催予定が決まりましたら、
ぴーすのHP、メールニュースふぁにぃなどで
お知らせさせていただきます。
ご都合のあう方は、ぜひぜひご参加お待ちしております!
それでは2025年度も、
情報かふぇほっとをどうぞよろしくお願いいたします!!!
本日のふわふわモックは
5名のボラさんが参加されました。
最初に、寄付してもらったコバリテをメンバーで見ました。
皆興味津々。
スケジュールをはじめたいけど
作ることが難しいな、
手先の不器用さのある人にも操作しやすい、
縦でも横でも使えるところもよく出来ているなー
と思いました。
そして、職員から、3月29日にある
ボラフェスティバルの説明。
当日ふわふわメンバーは
ぽっしぇのお店の商品紹介をしてくださいます。
実際に使用しているボラさんから
生の声が聞けるチャンスなんです♪
その後は、子供に持たせるお財布の話。
使いやすい形状、 コンパクトサイズ、
ポケットや小さなバッグに収まりやすい?
お金を出しにくそうだったり、
しまう時に落とすのが気になる場合もあるよね等、
みんなどんなお財布を使ってるのか
楽しい雑談に花を咲かせました。
次回のふわふわモックは3月5日(水)11:00〜12:30
次回も楽しみですね!
またみんなで楽しい時間を過ごしましょう😊


ページ:01 |
カレンダー
カテゴリ
スタッフ
最新の記事
過去ログ
© 2018 NPO法人ぴーす