NPO法人ぴーすは「子どもの発達が気になるあなた」をサポートします。

NPO法人ぴーす

お問合せお問合せ

活動ブログ

活動ブログ記事一覧

ぷらむ【2/28(土)の様子】

カテゴリー:ぱれっと-鉄道クラブ(余暇クラブ) / スタッフ: / 掲載日:2015.03.11
★らっこパーティー

ぎょうざ作りは得意な女の子たち。いろんな形ができました〜

できたてのホクホクぎょうざをみんなでほおばりました〜( ゚v^ )



★鉄道クラブ

この日の人気は、「ドクターイエロー」と「ラピート」

現実ではありえないすれ違いが、みんなの心をとらえていたようです☆彡



★仮面ライダークラブ

新しい小型のフィギアが登場しました。

ぱれっと【iPad活用セミナー3月特別編@ぱれっと】

カテゴリー:ぱれっと-特別企画:携帯端末活用セミナーなど / スタッフ: / 掲載日:2015.03.06
来週末、「iPad活用セミナー3月特別編@ぱれっと」と題して、
定例開催のぱれっとのiPad活用セミナーを特別版で開催します!
若干の空席がありますので、お早めにお申し込みくださいね♪

コチラは、初心者の方やiPadの使い方をさらに学びたい
保護者・支援者の皆様向けのセミナーです。
講師に、11月に来ていただいた谷沢さんを再度お呼びいたします。

「ニーズ別アプリ紹介」と「iPadなんでもQ&Aタイム」で3時間!
セミナー参加が初めての方、iPadを持っていない方も大歓迎!
是非、ご参加ください♪

●日 時:2015年3月14日(土)13:00〜16:00(間で休憩15分)
●場 所:地域活動支援センターぱれっと 交流室
●内 容:ニーズ別アプリ紹介となんでもQ&Aタイム
●参加費:500円 (ぱれっと登録者は無料)
●対 象:家族・支援者等関係者

●申込み:3月12日(木)まで
件名「iPad3月特別」とし、
お名前、連絡先、お子さんの所属学校や園の名前)と学年、
障害種別、iPadの有無を明記してください。

※お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

●申込み方法:
・メール:p-office@p-s-sakai.net
・FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)
・ネットから:セミナー申し込みフォーム 
 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

●問い合わせ:ぱれっと 072-250-9022 山本明美まで

(記:ともちゃん)

ぽっしぇ【おすすめリコーダーのご紹介♪】

カテゴリー:障害支援-生活支援グッズのお店 ぽっしぇ / スタッフ: / 掲載日:2015.03.05
こんにちは!
ぽっしぇから支援グッズの情報のご紹介です♪

今日はうちの息子のことです。
息子は知的障害を伴う自閉症の3年生。
地域小学校の支援学級に通っています。
学校大好き!お友達大好き!なので、
音楽の時間はクラスのお友達と楽しく一緒に過ごしているのですが、
3年生はリコーダーが始まりますよね〜?
これがもう何とも難しくて!
鍵盤ハーモニカは視覚支援で乗り切ってくれたのですが、
リコーダーは手元が見えない!
不器用+視覚支援が使えない…で、4月から苦戦してきました。
支援級の先生、作業療法の先生にも相談して頑張っているのですが、
やはり小指や薬指など、普段力を入れることが少ない指は、
どうしても穴が塞ぎきれず、ぴゅーっと音が抜けてしまう…。

何かないかな?負けず嫌いの私の血が騒ぎ、
色々探していくうちに、こんなリコーダーを見つけました!

AULOSソプラノリコーダー204AF



このようにバラバラになるので、一穴ごとに動かせるんです!
よく考えたら、指の長さは違うのに、穴は一定の位置って、
結構難しいですよね?これはそれぞれの指が無理なく
塞げるように、穴の位置を動かせるので、指に無駄な力もかかりません。



しかも指かけもついていて、安定度も増します。

何よりのオススメポイントは、学校指定のリコーダーと、
品番が近いこともあって、見た目には同じ!
音楽会などで我が子だけが明らかに違うものを使っている…のではなく、
みんなと同じように見えるのに、本人にとってはよりやりやすいもの。
とってもスマートな支援グッズではないでしょうか?

これからリコーダーをご準備される方には、是非オススメです!!

(記:ともちゃん)

ページ:01   02   03   04   05   06  

カレンダー

←Prev Next→
2015/03
1  2  3  4  5  6  7  
8  9  10  11  12  13  14  
15  16  17  18  19  20  21  
22  23  24  25  26  27  28  
29  30  31  

スタッフ

過去ログ

ログイン